2011年5月オープン。以前「稲城 大勝軒」の屋号で営業していましたが2010年末で閉店。その4ヶ月に復活を果たしました。府中街道沿いにありますが店舗の駐車場はなく、車で訪問時は近隣のコインパーキング(あまりないけど)を探すしかなさそうです。
基本の中華麺(ラーメン)と迷ったが、メニューを見ていたら何となくつけ麺の気分に。大勝@柏は別として、永福町系の暖簾分けの店でつけ麺を食べたことなかったな〜。麺は中華麺と同じ草村商店の中細麺なので、茹で時間が短く比較的すぐに運ばれてきます。なぜか随分なみなみと入ったつけ汁は、若干酸味を感じるものの普通に飲めるくらいの濃さ。正直スープ割り後のつけ汁かと思うくらいライトなので、麺をしっかり潜らせないとダメですね。辛味はないので卓上の七味を使用します。つけ汁にはネギ、メンマ、刻みチャーシュー、刻みナルト。麺の上には刻みゆで玉子が。店主は刻むのが好きなのかな(^^;)個人的にはある意味衝撃を受けたつけ麺であったのだけど、後客は皆つけ麺を注文していました。