2002年2月オープン。東池袋大勝軒の暖簾分け。オープン当時はようやくつけ麺が一般的に浸透し始めた頃かと思うので、このエリアでは先駆け的存在だったんじゃないかな?系列店として2007年1月には本庄常勝軒もオープンしたようです。常勝軒ってことはこうじグループなのかな?ただこちらの店舗の創業の時期を考えると微妙に共に大勝軒のれん会に属してはいますね。
並盛(200g)と中盛(250g)は同料金です。大勝軒のさらっとした甘酸っぱいつけ汁を想像していたけど、動物系の濃度を高めており甘みも目立ちますね。思い出すのはこうじ系。系列の常勝軒もこんな感じなのかな?別にこれはこれで良いけど、個人的には東池袋の味を求めていたのでまぁ何とも。