2016年6月14日オープン。地鶏ラーメン研究会の阿波家@野木出身のようです。国道462号と並行して走る県道103号沿いにありますが、木に隠れて少し店舗が奥まっており、車で何となく通っていたら気が付かないかも。入口横の自販機で買った飲料は持ち込み可能です。
実はあまりリサーチしないで訪問したのですが、一目で地鶏ラーメン研究会系とわかりますね(^^)黄金色を帯びた透明感のある出汁は、新得地鶏(北海道)、讃岐コーチン(香川)、地頭地鶏(宮崎)の3種の地鶏を使用したもの。鶏の深い旨味と甘味が感じられ塩味のキレとのバランスがすごく良い。同系列のスープはもっと塩分を強めに効かせたイメージだけど、個人的には断然こちらの方が好み。麺は地鶏ラーメン研究会の自家製麺。麺もつなぎに地鶏の玉子を使用しているようです。シャープな印象ながら固すぎず、スープのバランスの良さと上手く調和していますね。肩ロースの大判チャーシューはホロホロと崩れる柔らかさ。