1972年(昭和47年)京都市南区で屋台からスタートしたというチェーン店です。近畿エリアと愛知、岐阜、静岡へ出店しており、なぜか関東で千葉県のみ3店舗構えます(^^;)松戸店は国道6号線沿いにあり、カウンター、テーブル、座敷を合わせ94席の大型店です。営業時間が長いのもポイント高し。
京都ラーメンといえば、天天有や天下一品など鶏ガラを使用した濃厚なラーメンがありますがこちらは豚骨醤油です。ただそれほど濃厚ではなく万人に受け入れられるであろう濃さですね。見た目よりライトな印象です。麺は加水率が低めな細麺。薄切りのチャーシュー、メンマ、九条ねぎが乗ります。
味噌を非常に濃い目に出しておりパンチが効いています。欲を言えばスープの濃度ももう少し上げてほしいところですが、麺は存在感のあるもっちり太麺を合わせています。味噌の味で単調に感じないよう揚げネギや胡麻、胡椒の香りを加えています。