2012年11月16日オープン。麺屋こうじグループの店です。看板には山岸氏の写真、さらに店頭には山岸氏の置物?フォトスポット?が鎮座します。こうじグループは山岸氏を前面にアピールする店が多いですね。店内はカウンター、テーブル、座敷を合わせて50席程です。チャーシューが2種類あり、注文時にバラチャーシューとグリルチャーシューから選べます。
見るからにボリュームがすごい。二郎のような茹で野菜ではなく、しっかり焦げ目がついているため香ばしさがあり食欲をそそります。スープは東池袋の味というよりはこうじ系の方向性。ただ野菜の香ばしさもあってか、パンチが効いている割にそこまで重たい感じもなく良いバランスに感じます。麺は山岸氏オリジナルの配合のようです。一般的な東池袋系より太めかな?ただ、固すぎずもっちりとして食べやすいですね。チャーシューはバラチャーシュー。よく煮込まれておりトロッとしています。
恐らく以前は無かったと思われるメニューです。見た目から茶濁したつけ汁は通常の醤油味のつけ麺にしか見えません。たしかに出汁のまろやかさの奥に塩ダレの尖りが感じられるけど、言われなきゃ豚骨魚介の醤油味だと思っちゃうね。従業員の方も塩つけ麺ですと言って運んできたので間違い無いとは思いますが。この麺は冷水で締めても良い意味でソフトな食感が損なわれないですね。こちらのチャーシューは肩ロースのグリルチャーシュー。香ばしさと適度な噛み応えがありこちらも美味。