2008年1月にオープンした、兎に角@松戸出身の店主の店です。ここは以前は中華料理の店舗があった場所のようですが、店の外観は洋食屋っぽい雰囲気。一見ラーメン店とは思えないような佇まいですね。
麺は自家製で少し硬めで歯ごたえがしっかりしたもの。つけ汁は魚介を抑え動物系主体で、胡椒や唐辛子などをかなり効かせています。個人的にはこの辛みはいらないな〜。カウンターに置いて好みに調節できるようにすればいいと思う。スープ割したら辛みが気にならなくなってちょうど良かった。
麺は細麺と太麺から選べます。見るからに濃厚そうなスープは豚骨、鶏ガラ、モミジ、鰹節、鯖節、香味野菜等を使用しています。ただ単に濃厚さを極めたものではなく適度な甘みと魚介出汁の香り高く旨い。自家製の太麺はもっちりとした弾力のある噛み応え。茹で加減自体もやや固めですが、もっとしっかり茹でても。
らぁ麺のスープよりもタレが主体になるので若干ライトな豚骨魚介に感じます。そして黒胡椒によるスパイシーさも相変わらず。麺を食べさせるためには一定のインパクトが必要ですが、甘辛酸ではなくこのスパイシーさがGENTEN特有のアプローチとして確立されていますね。レモンを絞るとまた別の角度から味が引き締まります。